
いゃっぱ、あいぱっど。
結局、その名前か。キャプ的な予想としてはバッチリだったんだけど、フツーだね。iSlateなんてのが結構予想に上がってたけど、そりゃねーわな、と思ってたんで。
内容的にも、かなり予想通りで、終わってみたら、期待のOne More Thingもなく、ちょっとあれ?って感じだったかな。ま、最後はちょっと寝ちゃったけど。
で、結局、予想通りの3月発売。ちょっとうれしいのは日本でもどうやら3月に出るらしい。
アホなヤフオクに手を出さなくてよさそう、ホッ。
ただし、+3G版だよな、問題は。アメリカではひと月遅れ、それ以外は6月ってことらしいけど、日本はどうなん?
ここで、またキャリアの問題が出てくるわけだけど、まぁ、SoftBankになるのか、Docomoががんばっちゃうのか…。
ただし、実際使い方考えると、3G必要?って気になるよね。そんな外に持ってって使うか?基本は無線LANのある室内だろ。仮に屋外で、ってことになっても、そこはemobileのPocketWiFiの出番でしょ。
ってことで、オンリーWi-Fi版でいいんじゃないの、って思うんだけど…。
問題はさらに…。キャリアが販売する場合、なんとかプランっての出して、月々の基本料払えば、(極端だけど)iPad=0円。なんていう可能性が。
う〜ん、これはなんとも。
実際、いまのとこ端末(iPad)自体は、+3G版の方が130ドル高いけど、こんな売り方になったら、もっと全然安くなっちゃうっしょ。
ただーし、+3G版は(日本では)早くても、3ヶ月遅れ。
そりゃ、もう絶対、ノン3G版だな。新しもん好きが3ヶ月も待てるかっちゅーの。
早っ来ないかなぁ、iPadたん。